スタッキングチェアシリーズ

日本の狭い住宅環境の中で持ち運びやしやすくまた収納しやすい木製の椅子を考えようという研究からこの椅子が誕生しました。この椅子は、前後の脚を貫材と呼ばれるつなぎ材で結び一組のフレームを作ることから始まりました。そのフレームを2本交差させ、それに背板と座面を取り付けることで椅子の構造体として成立するという考えです。(実際には貫材が交差する接合分の強度面での懸念から隅木というコーナーブロックを用いて2本の貫材を固定しています。)前後の脚を交差した貫で結ぶことで座と背が浮いたように見え軽快な印象を与え、そして背の下を持ち上げ移動させることもしやすくなります。2本のフレームは地面に対して垂直に立っておらず、お互いが少し内側に傾き合っていることで脚裾が外側に広がり、踏ん張っているかのような姿になります。そのフレームの角度は見た目の印象だけでなく、座面や背板の取り付けや積み重ね状況にも微妙に影響しあってくることから、何度も模型で確認作業が行われました。また積み重ねた時、下にくる椅子の座面の上に、上にのる椅子の貫材がピッタリと重なり合うことで見た目の美しさはもちろんのこと、安定感が生じることに気づき、座面のカーブに沿うように貫材の形状が調整されました。その後、強度・製作加工・座り心地などを検証するために実材で試作が繰り返され、さらなる座り心地の向上と積み重ねの安定性を求め、座面形状を修正し、商品化となりました。
現在は、サペリ色とナチュラル色から選べます。

(写真提供: 天童木工)

販売元 : 天童木工