秤「パール」(1960)
二回転下皿秤「パール」
-
- Year
- 1960
- Manufacture
- 寺岡精工所
- Category
- 工業製品
「はかりの寺岡」で知られる寺岡精工社の社長、寺岡武治氏からの依頼でデザインが始まりました。
目盛り盤にある緑色の大きな丸は柳のアイデアで、針先だけ見える方が目盛りが読み易いと、中央部分を丸く覆いました。また球面状の目盛り盤ガラスは、高級感を後押ししています。ディテールにこだわったことで、非常に高い値段となってしまい、“秤のベンツ“と言われる程になりましたが、この秤たちは丸みを帯びた斬新なかたちだけでなく機能性にも優れているといった、寺岡の高い技術と柳の斬新なデザインが相まって、飛ぶように売れその後の”はかり“の世界で確固たる地位を築くものとなりました。
1963年には横皿秤の「ノーブル」が、1969年にはノーブルを原型として内部構造や皿部形状を大幅に改良した秤もデザインしました。