CATEGORY
作品紹介について
1950 年に柳宗理によって開設されて以来、
柳工業デザイン研究会では身の回りのあらゆるもののデザインをし続けています。
その中から主な仕事をここで紹介します。
なお、2011 年以前に発表されたものは柳宗理自身によるデザインです。
【作品情報の表示について】
Year:作品のデザイン年或いは発表年です。シリーズ作品の場合は、最初にデザインされた作品のデザイン年/発表年を表示しています。
Manufacture:作品の生産メーカーです。過去にメーカーが変更されたものは、年代順に複数表記しています。
※「現行品」と表記されているシリーズ作品の中には、一部現在は製造していないものが含まれる場合もございます。
※ 写真の著作権は、メーカーからの写真提供の表示があるものを除いて、全て柳工業デザイン研究会に帰属します。
-
1952 レコードプレーヤー 工業製品
-
1998 シェルチェアシリーズ 現行品, 家具/インテリア
-
1974 ステンレスカトラリー #1250 現行品, テーブルウェア
-
1998 スタッキングチェアシリーズ 現行品, 家具/インテリア
-
1972 柳チェアシリーズ 現行品, 家具/インテリア
-
1960年代 出西窯ディレクションシリーズ 現行品, テーブルウェア
-
1994 ステンレスケトル 現行品, キッチンウェア
-
1954 エレファントスツール 現行品, 家具/インテリア
-
1982 黒柄カトラリー #2250 現行品, テーブルウェア
-
1967 角付きピッチャー・タンブラー テーブルウェア
-
2020 「柳宗理デザイン 美との対話」展 展示
-
2018 カレースプーン・パフェスプーン 現行品, テーブルウェア
-
2018 「柳宗理デザイン くらしとかたち」展 展示
-
2018 柳漆椀 復刻版 現行品, テーブルウェア
-
2018 「柳宗理と松村硬質陶器」展 グラフィック, 展示
-
2017 「柳宗理 バタフライスツール60周年記念」展 グラフィック, 展示
-
2017 「柳宗理の石彫デザイン」展 展示
-
2013 セラミックフライパン キッチンウェア
-
2006 アルミキャストパン キッチンウェア
-
2003 中見真理「柳宗悦 時代と思想」装丁 グラフィック
-
2003 柳宗理エッセイ 現行品, グラフィック, 書籍
-
2003 耐熱ガラスボウル キッチンウェア
-
2003 キッチンナイフ 現行品, キッチンウェア
-
2002 デスク 家具/インテリア
-
2002 ステンレストング 現行品, キッチンウェア
-
2002 南部鉄器シリーズ 現行品, キッチンウェア
-
2002 サーバー類 現行品, テーブルウェア, キッチンウェア
-
2002 「柳宗理」展 浜松・静岡文化芸術大学 展示
-
2001 「柳宗理の眼と手」鳥取民藝美術館 展示
-
2000 BOX棚 家具/インテリア
-
2000 泡立て 現行品, キッチンウェア
-
2000 「柳宗理 生活の中のデザイン」リビングセンターOZONE 展示
-
1999 ステンレス両手鍋 現行品, キッチンウェア
-
1999 パンチングストレーナー 現行品, キッチンウェア
-
1999 鉄フライパン 現行品, キッチンウェア
-
1999 「柳宗理 椅子のコレクション展」ギャラリーサカ(東京) 展示
-
1998 柳宗理 デザイン 書籍
-
1998 ファブリック バーコード(緑・茶) 現行品, 家具/インテリア, グラフィック
-
1998年以降 うさぎ その他
-
1998 柳家 看板 その他
-
1998 水子地蔵三体 その他
-
1997 「かご・ざる・みの 編み・組みの技」展 日本民藝館 その他
-
1997 三角ティーテーブル 家具/インテリア
-
1997 柳安楽椅子 家具/インテリア
-
1997 「柳宗理展ー三角スツールからの展開」 リビングセンターOZONE 展示
-
1997 勉強机 家具/インテリア
-
1997 キッチンツール 現行品, キッチンウェア
-
1997 ステンレス片手鍋 現行品, キッチンウェア
-
1997 年賀状 グラフィック
-
1997 伸長テーブル 家具/インテリア
-
1996 柳三角スツールシリーズ 現行品, 家具/インテリア
-
1995 東京湾横断道路:木更津料金所トールゲート案 公共/オリンピック
-
1992 電動アクチュエーター・カバー 工業製品
-
1991 東名高速道路:白旗トンネル 公共/オリンピック
-
1991 「日本の民藝」展(イギリス・3会場巡回) 展示
-
1991 「棟方志功」展(イギリス) 展示
-
1991 沖縄民藝館計画案 公共/オリンピック
-
1991 東名高速道路:足柄橋(斜張橋) 公共/オリンピック
-
1990 「河井寛次郎 生誕100年記念特別展」 日本民藝館 グラフィック
-
1990年代 ステンレスカトラリー #3250 テーブルウェア
-
1990 「棟方志功」展 日本民藝館 グラフィック
-
1990 「ウィリアム・ブレーク 柳・ブレークの出会い」展 グラフィック, 展示
-
1989 小池静子「柳兼子の生涯 歌に生きて」装丁 グラフィック
-
1989年頃 ミドビル看板 グラフィック
-
1989 桜木町大岡川人道橋 公共/オリンピック
-
1989 林香院 石碑 その他
-
1988 「柳宗理のデザインー戦後のデザインのパイオニア」展 展示
-
1988 ぶた その他
-
1988 ねこ その他
-
1988 「インドの民藝」展 日本民藝館 グラフィック, 展示
-
1987 「北欧・トナカイ遊牧民の工芸」展 グラフィック, 展示
-
1987 ミニチュアバルブボディとハンドル 工業製品
-
1986 日本民藝館創設50周年記念碑 その他
-
1986 静岡県立芹沢銈介美術館 芹沢銈介功績碑 その他
-
1986 高田家墓 三体 その他
-
1986-1988年 民藝叢書 全3巻 グラフィック, 書籍
-
1986 バルブボディとハンドルのデザイン 工業製品
-
1986 「STDバスボード」カタログの表紙デザイン グラフィック
-
1985 関越自動車道:関越トンネル坑口 公共/オリンピック
-
1984 鳥籠 その他
-
1984 鳥籠 角型 その他
-
1984 ギャラリーTOM 道祖神 その他
-
1983 「李朝の美 朝鮮の工芸」展 日本民藝館 グラフィック
-
1983 柳宗悦蒐集「民藝大鑑」表紙デザイン グラフィック
-
1983 うずまき貝のオブジェ その他
-
1983 「筒描き染」展 日本民藝館 その他
-
1983 デザイン 柳宗理の作品と考え グラフィック, 書籍
-
1983 「柳宗理 デザイン展1950-1983」(日本) グラフィック, 展示
-
1983 「草ビロード」展 日本民藝館 その他
-
1982 螺旋型展望台プロジェクト(町田市展望台) 公共/オリンピック
-
1982 白黒角形ディナーセット 現行品, テーブルウェア
-
1980年代 アクセサリー その他
-
1980 ゴム製小物入れ・鉛筆立て ステーショナリー
-
1980 ペンダント照明(中国製ざるタイプ) 家具/インテリア
-
1980 FD-1(上部)とSYSTEM-1(下部) 工業製品
-
1980年代 鍋敷き テーブルウェア, キッチンウェア
-
1980年代 果物ナイフ キッチンウェア
-
1980年代 ペーパーウェイト ステーショナリー
-
1980 WRITER-A 工業製品
-
1980 東名高速道路:東京料金所防音壁と中央分離帯における防音壁 公共/オリンピック
-
1980 パイプコンストラクション・ドームによるミュージアム・プロジェクト 公共/オリンピック
-
1979 スタッキング花器 テーブルウェア
-
1979 ワイングラスとビアグラス テーブルウェア
-
1979 和紙ペンダント照明 家具/インテリア
-
1979 真鍮テーブルランプ 家具/インテリア
-
1978 月刊誌「民藝」表紙デザイン グラフィック
-
1978 半地下構造の高速道路と普通道路の交差箇所のプロジェクト(横浜バイパス) 公共/オリンピック
-
1978 新交通システム 公共/オリンピック
-
1978 バルブのハンドル 工業製品
-
1978 真鍮ペンダント照明 家具/インテリア
-
1977 第205回デザインギャラリー展「江戸の火消の半纏」 松屋銀座 グラフィック, 展示
-
1977 第196回デザインギャラリー展「鳥の凧」 松屋銀座 グラフィック, 展示
-
1977 キャビネット 家具/インテリア
-
1977 カウンターテーブル 家具/インテリア
-
1976 灰落し 公共/オリンピック
-
1976 第180回デザインギャラリー展「ガウディ・その建築の構想」 松屋銀座 グラフィック, 展示
-
1976 清酒グラス泡入り テーブルウェア
-
1976 清酒グラス 現行品, テーブルウェア
-
1975 バスストップシェルター(T型) 公共/オリンピック
-
1975 「柳兼子 コンサート’75」レコードジャケットデザイン グラフィック
-
1975 第175回デザインギャラリー展「柳宗理ストリートファ二チャー」 松屋銀座 グラフィック, 展示
-
1975 早船ちよ「わたしの飛騨」装丁 グラフィック
-
1975 バスストップシェルター(コルゲート) 公共/オリンピック
-
1975 染付和食器シリーズ 現行品, テーブルウェア
-
1975 「第39回デザインギャラリー展 柳宗理のデザイン」 ニックデザインギャラリー グラフィック
-
1975 トイレットペーパー・ホルダー 工業製品
-
1975 曲木鏡 現行品, 家具/インテリア
-
1974 紋次郎シリーズ 現行品, 家具/インテリア
-
1973 シガレットケース ステーショナリー
-
1973 ベンチ 家具/インテリア
-
1973 アルミ製小物入れ・鉛筆立て ステーショナリー
-
1973 ステンレス花器 家具/インテリア
-
1972 第112回デザインギャラリー展「木製玩具」 松屋銀座 グラフィック, 展示
-
1972 スタッキングチェア 家具/インテリア
-
1972 動く玩具 その他
-
1972 札幌オリンピックデザイン 公共/オリンピック
-
1972 大阪くずはニュータウンの歩道橋 公共/オリンピック
-
1972 第109回デザインギャラリー展「寿商店」 松屋銀座 グラフィック, 展示
-
1972 栃木県立博物館の什器 家具/インテリア
-
1972 横浜市営地下鉄の設備群 公共/オリンピック
-
1971 セロファンテープホルダー ステーショナリー
-
1960-70年代 システムキッチン上面シンク部(ジョイセスGA、クォリテGA) キッチンウェア
-
1970年代 茶托 テーブルウェア
-
1970 ティーテーブルと椅子 家具/インテリア
-
1970 コフの缶切り キッチンウェア
-
1970年代 柳ショップサイン その他
-
1970 柳家墓 その他
-
1970 折りたたみ式クリスマス・年賀カード グラフィック
-
1970 横浜野毛山公園の歩道橋と案内板 公共/オリンピック
-
1970年代前半 FRPベッド 家具/インテリア
-
1970年代 箱根組木 パッケージ 新タイプ グラフィック
-
1970年代 健康マッサージ器 工業製品
-
1970 製品ディスプレイスタンド ステーショナリー, その他
-
1970年代 電気食卓鍋 ワンダーエッグ テーブルウェア, 工業製品
-
1970年代 ステンレスカトラリー#1250セット パッケージ グラフィック
-
1970 底上げタンブラー テーブルウェア
-
1969 サイドチェアシリーズ 家具/インテリア
-
1969 「歩道橋計画案」展 有隣堂ギャラリー グラフィック, 展示
-
1969 機械式料金秤「テラスター」 工業製品
-
1969 新型横皿天秤「ロイヤル」 工業製品
-
1969 禅馬歩道橋 公共/オリンピック
-
1968 丸鉢 テーブルウェア
-
1968 TBS会館のインテリア全般 家具/インテリア, グラフィック
-
1968 レストラン・シド 看板 グラフィック
-
1968 第52回デザインギャラリー展「歩道橋計画案展」 松屋銀座 グラフィック, 展示
-
1968 西原衛生工業所のカタログ表紙 グラフィック
-
1968 「汚水処分装置」のカタログ表紙デザイン グラフィック
-
1968 動く玩具 犬と鳥 その他
-
1968 農耕トラクター スタディモデル 工業製品
-
1968 歩道橋計画案 公共/オリンピック
-
1968 「こけし人形」パッケージ グラフィック
-
1967 曲木家具 家具/インテリア
-
1967 箱根組木 パッケージ グラフィック
-
1966 図録「東京国立博物館」表紙 グラフィック
-
1966 ユニット式吹き出し口 工業製品
-
1966 Yグラスシリーズ 現行品, テーブルウェア
-
1966 「吹き出し口」カタログ 表紙 グラフィック
-
1965-1971年 「世界の美術館」シリーズ全36巻+3巻 装丁 グラフィック
-
1965 皇居新宮殿の手洗器 工業製品
-
1965 第15回デザインギャラリー展「ブラウン社の電気製品」 松屋銀座 グラフィック, 展示
-
1965 「harvest66」パッケージ グラフィック
-
1965 柳デザイン研究会 軽井沢ロッジインテリア 家具/インテリア
-
1965 PPスタッキングチェア 家具/インテリア
-
1964 洗面台器 工業製品
-
1964 図録「ルーブル美術館」表紙 グラフィック
-
1964 鳴子高亀シリーズ 現行品, その他
-
1964 東京オリンピックデザイン 公共/オリンピック
-
1964 東京オリンピック 水泳競技場一般席、スタッキングチェア 家具/インテリア
-
1964 看板「レストラン・シド」 その他
-
1964 第9回デザインギャラリー展「折り紙・組木のデザイン」 松屋銀座 グラフィック, 展示
-
1964 松村硬質陶器草紋シリーズ テーブルウェア
-
1962 卓上カレンダー ステーショナリー
-
1962年前後 出西窯 骨壷 その他
-
1962 ロータリーテープディスペンサー 現行品, ステーショナリー
-
1961 国立カッセル造形芸術専門学校からの帰還の通知状(ドイツから日本へ) グラフィック
-
1961 「JAPAN FORM(日本のかたち)」展 グラフィック, 展示
-
1960年代 案内板 三越百貨店 グラフィック
-
1960 折りたたみ式クリスマス・年賀カード グラフィック
-
1960年代 トラッシュボックス 工業製品
-
1960 スタンドチェア 家具/インテリア
-
1960年代 寺岡オートドアステッカー類 グラフィック
-
1960 「柳宗理陶器のデザイン展」松屋銀座 グラフィック, 展示
-
不明 ステンレスカトラリーY型シリーズ テーブルウェア
-
1960 卓上カレンダー グラフィック
-
1960 ユニットハウス スタディモデル 公共/オリンピック
-
1960 バン型小型自動車 工業製品
-
1960年前後 トレードマーク グラフィック
-
1960 学童机 家具/インテリア
-
1960 ステンレスプレート 現行品, テーブルウェア, キッチンウェア
-
1960 出西窯 キャセロール テーブルウェア, キッチンウェア
-
1960 ステンレスボール 現行品, キッチンウェア
-
1960 「form」12月号 表紙デザイン グラフィック
-
1960年代 ステンレスカトラリーT型シリーズ テーブルウェア
-
1960 アルミ両手鍋/片手鍋 キッチンウェア
-
1950-60年代 パンケース テーブルウェア, キッチンウェア
-
1960 秤のデザイン 工業製品
-
1960-1970年代 原宿駅前歩道橋 公共/オリンピック
-
1950-60年代 買い物かご その他
-
1960 ステンレスカトラリーY60型シリーズ テーブルウェア
-
1960年代 ロータリーテープディスペンサー(旧) ステーショナリー
-
1959 「意匠」表紙デザイン グラフィック
-
1959 中井窯ディレクションシリーズ テーブルウェア
-
1959 卓上カレンダー グラフィック
-
1959 アルミ片手鍋 キッチンウェア
-
1959 コークス・ストーブ 工業製品
-
1959 シャワーヘッド 工業製品
-
1958 「ゴールデンデザインルーム」日本橋白木屋 展示
-
1958 半磁器シリーズ テーブルウェア
-
1958 黒土瓶 現行品, テーブルウェア
-
1958 脱穀機のスタディモデル 工業製品
-
1958 ビールジョッキ テーブルウェア
-
1958 「フィンランド・デンマーク」展 日本橋白木屋 書籍
-
1958 「柳宗理ニューデザイン陶器展」銀座松屋 展示
-
1958 ステンレスピッチャー キッチンウェア
-
1957 「第11回ミラノトリエンナーレ」出展 展示
-
1957 卓上カレンダー ステーショナリー, グラフィック
-
1957 燈籠 家具/インテリア
-
1956 白磁器シリーズ 現行品, テーブルウェア
-
1956 ガスヒーター 工業製品
-
1956 ティーテーブル(合板とFRP) 家具/インテリア
-
1956 ファブリック エダ柄 現行品, 家具/インテリア, グラフィック
-
1956 「第1回柳工業デザイン研究会」展 松屋銀座 展示
-
1956 スタッキング小物入れ テーブルウェア
-
1956 オート三輪 工業製品
-
1956 ファブリック コノハ柄 現行品, 家具/インテリア, グラフィック
-
1956 バタフライスツール 現行品, 家具/インテリア
-
1956 卓上カレンダー グラフィック
-
1955 ミシンのデザイン 工業製品
-
1955 クサカベのデザイン ステーショナリー, グラフィック
-
1955 オートバイ スタディモデル 工業製品
-
1954 折りたたみティーテーブル 家具/インテリア
-
1953 朝顔コンロ キッチンウェア
-
1953 底上げタンブラーY型 テーブルウェア
-
1953 サラダオイル缶のラベルデザイン グラフィック
-
1953 スピードケトル キッチンウェア
-
1952 「毎日新聞工業デザインコンクール一等作品」を表示するためのマーク グラフィック
-
1952 真空管のパッケージ グラフィック
-
1952 西原衛生のデザイン 工業製品
-
1952 青柳ういろうの包装紙 グラフィック
-
1950年代 共立農機カタログ表紙 グラフィック
-
1950 H型テープレコーダー 工業製品
-
1950年代 クサカベのグラフィック類 グラフィック
-
1950年代 ニッコーペン パッケージ グラフィック
-
1950年代 バターケース テーブルウェア
-
1950年代 定規のパッケージ グラフィック
-
1950年代 東京時計シリーズ 家具/インテリア
-
1950年代 すじ入り白磁器シリーズ テーブルウェア
-
1950年代 キッチンツール キッチンウェア
-
1950 柳インダストリアルデザイン研究所のシンボルマーク その他
-
1950年代 スクーター 工業製品
-
1950年代 灰皿 テーブルウェア
-
1950年代 冷蔵庫 モデル 工業製品
-
1950年代 「共立ダスター」カタログ 表紙 グラフィック
-
1950年代 屑籠 家具/インテリア
-
1950年代 自衛隊食器 テーブルウェア
-
1950年代 ニッカカメラ パッケージ グラフィック
-
1950年代 ラジオ モデル 工業製品
-
1950年代 噴霧器 工業製品
-
1950 柳インダストリアルデザイン研究所開設の通知状 グラフィック
-
1950年代 サービストレイ テーブルウェア
-
1940-50年代 松村硬質陶器カタログ”IRON STONE CHINA” グラフィック
-
1940-50年代 松村硬質陶器カタログ”NEW DESIGN” グラフィック
-
1940-50年代 松村硬質陶器カタログ”MATSUMURA” グラフィック
-
1948 ボーンチャイナシリーズ 現行品, テーブルウェア
-
1940 レコード・ジャケット「ストラヴィンスキー・火の鳥」 グラフィック
-
1940年代 柳宗理 自画像 グラフィック
-
1939 「美術」17号(特集「新日本美術文化の動向」)表紙 グラフィック
-
不明 レジスター 工業製品
-
不明 日本民藝協会/日本民藝館維持 会員証 グラフィック
-
不明 「パイロット 高級衛生暖房金具」カタログ表紙 グラフィック
-
不明 トールグラスとマルチグラス(JC) テーブルウェア
-
不明 FRPティーテーブル 家具/インテリア
-
不明 マンホールの蓋 公共/オリンピック
-
不明 木製ベッド 家具/インテリア
-
不明 木製サイドテーブル 家具/インテリア
-
不明 傘立て 家具/インテリア
該当する作品がありませんでした
〜 作品タイトル 〜
-
- Year
- Manufacture
- Category